目次
『小国のアルタイルさん』とは
原作カトウコトノ、漫画ソガシイナ作、月間少年シリウスに連載され、株式会社講談社により発売されたショートギャグを21編詰め込んだ作品である。将国のアルタイルのスピンオフ作品であるが、原作とは違う組み合わせや、原作では見ることができないキャラクターの側面が描かれている。
『小国のアルタイルさん』1巻のあらすじ・見どころ
舞台は株式会社講談社のシリウス編集部です。そこにある将国のアルタイルの漫画から、キャラクターであるマフムート将軍が、シリウス編集部にミニサイズで出てきました。彼にとっては見たこともない土地です。まずはどんなところか散策してみることにしました。そこへ、敵国の公爵であるレレデリクが同じくシリウス編集部に現れ、土地の奪い合いになります。二人は消しゴムに旗を立てる競争になり、マフムートは先に消しゴムに辿り着くことができたため、レレデリクから旗を立てることを許されます。二人は一時和解し、その場を終えるのです。そしてマフムートは散策を終え、ここが自分たちが知りえない新大陸であると、再認識し、新大陸の調査へと向かうのです。
『小国のアルタイルさん』の登場人物
マフムート
本作の主人公。トルキエの将軍。将国のアルタイルの漫画から出てきた。カリルから、新大陸であるシリウス編集部の調査を任される。
レレデリク
帝国エルルバルデスの公爵。将国のアルタイルの漫画から出てきた一人。トルキエとは敵国であるため、マフムートと土地や食料を奪い合うことがある。
カリル
トルキエ将国の大都市の将軍。将国のアルタイルの漫画から出てきた一人。マフムートに新大陸の調査を任せる。『マフムートは若いからいろんなことを見て経験してきなさい』と、良い命令をする一方、謎の食べ物を食べさせられそうになった時、マフムートに毒見を命じる、年上であることをうまく利用する。
サガノス
トルキエ将国の毒薬の将軍。将国のアルタイルの漫画から出てきた一人。新大陸で新しい薬の調査、毒薬の開発をしている。謎の食べ物を見つけたため、その材料で将軍鍋を作り、食事としてふるまうことを装い、将軍たちに毒見をしてもらおうとした。
スレイマン
目と耳の長官。将国のアルタイルの漫画から出てきた一人。マフムートと、鳥の正体がイスカンダルであるか、カテリーナであるかで口論になった。そのため、鳥の正体を判明させ、どちらが鳥の飼い主であるか、勝負を持ちかけることにした。
キュロス
目と耳の審偵の一人。将国のアルタイルの漫画から出てきた一人。鳥の飼い主がマフムートなのかスレイマンなのかで勝負になったため、その勝負の審判としての役割を任せられる。
『小国のアルタイルさん』の世界
講談社シリウス編集部
将国のアルタイルの住人が漫画の世界から出てきた場所。本作の舞台となる。将国のアルタイルのキャラクターたちから、新大陸として認識される。
POCKY
マフムート将軍が剣の代わりとして持つお菓子。敵と戦うことになったときは武器になる。
帝国エルルバルデス
レレデリクが所属する国。帝国の生き方として、自分たちのことしか考えておらず、食糧を譲ることはせず、敵の国が持っていた場合、略奪をし、生きていく。そして奪った食糧は帝国という名の猫に献上する。
醤油
ザガノス将軍が見つけた食料。将軍鍋を作る際、最後の隠し味として使われた。見た目やにおいから毒薬のようであったため、将国のアルタイルの住人達からは恐れられたが、食してみると、大変美味の食べ物であると判明した。
寿司のネタ
将軍鍋を作る際に使われた食材。赤い塊の肉のようなもの、オレンジ色の目玉みたいなようなものが、実際に食べることができるのか、疑われた。しかし、口にしてみると、大変おいしいものであると判明した。
ミルク飴
マフムート将軍が携帯している食料。携帯食料としている理由として、トルキエ人が乳製品を好んでいるため。
『小国のアルタイルさん』の感想・評価
とても良い
ゼロツー さん(30代/女性/専業主婦(主夫)/既婚)
ゆうゆう。 さん(70代/男性/パート・アルバイト/既婚)
ヒラメ。 さん(60代/男性/個人事業主/既婚)
イヌーピー。 さん(30代/女性/正社員/独身)
マンガロマン さん(40代/男性/正社員/既婚)
良い
猫足 さん(40代/女性/正社員/独身)
momo さん(30代/女性/個人事業主/独身)
にゃごた さん(30代/女性/専業主婦(主夫)/既婚)
ふつう
ハック0617 さん(60代/男性/個人事業主/既婚)
クマさん さん(50代/男性/経営者/既婚)
ゆき さん(30代/女性/パート・アルバイト/既婚)
悪い
nori さん(40代/男性/正社員/既婚)
リャンピンぽん さん(10代/女性/学生/独身)
69 さん(30代/男性/個人事業主/既婚)
【アンケート概要】
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2018年11月09日~2018年11月19日