目次
『天に向かってつば九郎』とは
『天に向かってつば九郎』はまがりひろあきによる漫画作品である。2017年11月~2018年5月に水曜日のシリウス(講談社)にて連載。プロ野球球団の東京ヤクルトスワローズのマスコットキャラクターであるつば九郎が主人公のギャグ漫画。
『天に向かってつば九郎』1巻のあらすじ・見どころ
プロ野球球団、東京ヤクルトスワローズの人気マスコットキャラクターであるつば九郎達の10コマ程の物語が42話収録されています。つば九郎はチアガールズを盗撮したり、競馬をしたり、他球団のマスコットキャラに蹴りを入れたりなど、全球団のマスコットキャラの中でも特に腹黒い存在として知られています。そんなつば九郎の日常を描いた作品です。具体的には、つば九郎が居酒屋でお酒を飲み、焼き鳥を頬張りながら他の客とおしゃべりする話や、鳥小屋から試合を見守っている際にタブレットで競馬中継を観戦しだすつば九郎の頭をつばみがバットで殴る話などが1巻に収録されています。表情がなく、言葉を喋れないマスコットキャラクターの特徴をうまく活かしたシュールなギャグ漫画となっています。
『天に向かってつば九郎』の登場人物
つば九郎
東京ヤクルトスワローズのマスコットキャラクター。2008年にはプロ野球のマスコットキャラクターとしては初めての開催試合連続1000試合出場を達成した。言葉を発することができないため、何か伝えたいことがある場合は紙に書いた文字を相手に見せることによってコミュニケーションを取る。ペンギンと呼ばれるとキレる。糖尿病を気にしてランニングを始めたが、すぐ辞めた。競馬が趣味で試合中にタブレットで競馬中継を見ることがある。大好物は焼き鳥。
トルクーヤ
2014年から登場した東京ヤクルトスワローズのマスコットキャラクター。メガネをかけてカラフルな傘を手に持っている。思うようにファンからの人気を獲得できていない。メキシコ生まれで、昔プロレスラーとしても活躍していた。マスコットキャラクターになった理由はつば九郎とスポーツバーで知り合って意気投合したため。
つばみ
東京ヤクルトスワローズのマスコットキャラクター。つば九郎の妹。女の子らしくスカートとサンバイザーを装着している。ダイエットに励んでいる。つば九郎によくバズーカを打たれるなどのイタズラをされる。背番号は名前から283。
すわくろう
東京ヤクルトスワローズのマスコットキャラクター。つば九郎が寝ている間に動き出しお手伝いをする。つば九郎にイタズラされることが多い。つば九郎の分身的な存在。
『天に向かってつば九郎』の世界
バズーカタイム
毎試合恒例のつば九郎がバズーカでスタンドのお客さんにプレゼントを配る時間。1塁側とライト側のスタンドにバズーカが発射されることが多い。芸能人が一緒に行うこともある。プレゼントの中身はTシャツやタオルであることが多い。
鳥小屋
試合中、東京ヤクルトスワローズのマスコットキャラクターが選手達を見守る時に居座る場所。通路入り口に設備されている。つば九郎とつばみが鳥小屋から試合を見守っている姿はヤクルトスワローズファンからすると絶好のシャッターチャンス。感謝祭の景品として「鳥小屋体験」が存在し、それが当たった人は鳥小屋からつばみと一緒に試合を見守ることができる。
テキーラボンバー
テキーラと炭酸水を注いだグラスを勢いよく叩きつけることによって混ぜて飲む方法。テキーラ発祥の地であるメキシコで広く知られているテキーラの飲み方。
ルチャドール
ルチャリブレ(メキシコ式プロレス)のレスラーのこと。ルチャリブレはメキシコで非常に高い人気を得ている大衆芸能「格闘技」。
『天に向かってつば九郎』の感想・評価
とても良い
りんご さん(20代/女性/パート・アルバイト/独身)
名無し さん(20代/男性/正社員/既婚)
りゅうくん さん(30代/女性/公務員/独身)
あひる さん(20代/女性/正社員/独身)
あかり さん(50代/女性/個人事業主/既婚)
良い
まゆみ さん(30代/女性/パート・アルバイト/既婚)
コーリ さん(20代/男性/学生/独身)
鷺沢一蹴 さん(20代/男性/正社員/独身)
ふつう
ずも さん(50代/女性/正社員/独身)
マンガロマン さん(40代/男性/正社員/既婚)
コネ さん(30代/女性/専業主婦(主夫)/既婚)
悪い
鯖子 さん(30代/女性/専業主婦(主夫)/既婚)
ヤンマガ さん(40代/男性/正社員/既婚)
かなり悪い
名無し さん(60代/男性/個人事業主/既婚)
【アンケート概要】
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2019年02月18日~2019年03月18日