目次
『貧民、聖櫃、大富豪』とは
貧民、聖櫃、大富豪は、小学館から発行している月刊サンデージェネックスで連載開始。作者は高橋慶太郎、漫画のジャンルはマネーバトル。慎ましくも勤勉な高校生、信楽聖夜が階段から落ちた先は時が止まった不思議な世界だった。
『貧民、聖櫃、大富豪』1巻のあらすじ・見どころ
テストの点なんかよりも、漫画家をしている母親のように何かを創造する人の方がスゴイと信楽聖夜は常日頃から思っています。学校の成績は申し分ないし家事も受け持っている親孝行な信楽聖夜ですが、母親の仕事の手伝いに関しては、トーン貼りを手伝うだけで背景が描ける絵心はないし、シナリオが書けるわけでもない、クリエイティブ的なことは向いてないことに自分で気がついていました。一度アニメ化したこともあるし母親の漫画は絶対面白い、必ず評価されて爆発的に売れる時がいずれやって来ることを信楽聖夜は願っていました。高校を無理して私立の学校に入れてくれた母親を、早く金銭面でも支えてあげたいという気持ちは毎日膨らむばかりでした。そんな変哲の無い毎日に変化が訪れます。
『貧民、聖櫃、大富豪』の登場人物
信楽聖夜
私立聖カナリ女子高等学校に通う高校二年生。母親は漫画家をしており、制作作業のアシスタントとして手伝うことも多々ある。忙しい母親の代わりに炊事全般をこなし、短時間で作るツナ玉丼という料理はとても好評。母親には国立大に行くことを願われている。契約の箱、アークの再生を目指す戦いに巻き込まれる。箱が選んだ御使いはメディチ銀行創始者の血縁アウレリア・デ・メディチ。
音無笑和
私立聖カナリ女子高等学校に通っている高校生。父親の仕事の一部門を独立させた不動産会社の代表社員をしている。信楽聖夜同様、アークの再生を目指す戦いに巻き込まれる。信楽聖夜の親友だが、一度戦ってみたいと思っている。箱が選んだ御使いはフランス王フィリップ4世。
安部野晴
財務に携わる役人、横浜特別自治区の開発に取り組んでいる。バイク移動中にアークの再生を目指す戦いに巻き込まれる。箱が選んだ御使いはテオフラストゥス・フォン・ホーエンハイム。
祢津一哉
金融機関の環境や社会行動の監視をする非政府組織に所属している男性。他の選ばれし者とは違い、例外的にキョージと二人でジャック・ド・モレーを御使いとして扱っている。突如資金が必要になった信楽聖夜に2700万円を快く貸し出した。
『貧民、聖櫃、大富豪』の世界
ケルビムの翼
アーク再生の七曜の刻印のこと。リション、シェニー、シリシー、レヴィイー、ハミシー、シシー、シャバットの七つで構成されている。音無笑和の御使いフランス王フィリップ4世はリションに該当し、ヒドゥンという姿を消す力がある。
私立聖カナリ女子高等学校
信楽聖夜が通っている私立の高校。生徒に商取引などに携わることを推奨しているが、実際している生徒は少ない。父親が企業の代表をしている音無笑和は稀に見る恵まれた環境故に、父親の分離会社で社長業のようなことをしている。
箱の御使い
契約の箱、アークの再生を目指す戦いにおける戦力。食事をとる必要は無いが酒を好む。基本的には一人の主に対して一人の御使いがつく。
グレートウェルス
グレートウェルス
金の力が大きく左右する戦い。戦いが開始されると隔離空間に切り替わる。戦いのカードを使ったりダメージを負うことで手持ちのお金が減っていく。交戦する意思がないと隔離空間に切り替わらない。裕福ではない信楽聖夜は戦う資金が無いため、会社を起こして金を作らなければならなくなった。
『貧民、聖櫃、大富豪』の感想・評価
とても良い
からすみ。 さん(60代/男性/個人事業主/既婚)
おおた さん(40代/女性/専業主婦(主夫)/既婚)
マルコ さん(50代/男性/正社員/既婚)
ビースケ。 さん(30代/女性/正社員/独身)
ミサイル さん(30代/男性/正社員/既婚)
良い
るるる さん(20代/女性/個人事業主/独身)
どめろー さん(20代/男性/学生/独身)
だぁ。 さん(40代/女性/正社員/既婚)
ふつう
eito さん(30代/女性/個人事業主/独身)
ゆえ さん(30代/女性/専業主婦(主夫)/既婚)
DDうし さん(40代/女性/専業主婦(主夫)/既婚)
悪い
アイムイノセンス さん(40代/女性/正社員/既婚)
名無し さん(20代/男性/正社員/独身)
白玉 さん(30代/男性/正社員/独身)
かなり悪い
まゆみチャン さん(30代/女性/公務員/独身)
【アンケート概要】
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2019年02月18日~2019年03月18日