目次
『CANDY & CIGARETTES』とは
CANDY & CIGARETTESは、講談社から発行しているヤングマガジンサードで連載開始。作者は井上智徳、漫画のジャンルはヒューマンドラマ。平賀雷蔵の再就職先は、過酷な労働条件の変わりに高収入を約束する怪しい暗殺組織だった。
『CANDY & CIGARETTES』1巻のあらすじ・見どころ
定年退職を迎え、警視庁を後にした平賀雷蔵はコンビニエンスストアの店員として慣れない業務に四苦八苦していました。本来であれば悠々自適な老後を迎えるはずでしたが、孫がチェスタートン嗜眠性脳炎という謎の難病にかかり月100万円という莫大な治療費が必要になり、少しでも多くの金を稼ぎ出す必要がありました。どうにか治療費の工面を出来ないものかと街中をぶらついていると、剣道7段以上、柔道5段以上、拳銃操作上級以上の方に月100万円を支給するという目を疑うような求人を発見します。偶然にも全ての条件を満たしていた平賀雷蔵は、募集先の独立行政法人SS機構のある住所へ面接へ向かいますが、その住所には古びた書店があるだけでした。
『CANDY & CIGARETTES』の登場人物
平賀雷蔵
定年まで警視庁に勤めていた初老の男性。退職後はしばらくコンビニエンスストアでアルバイトをしていた。孫がチェスタートン嗜眠性脳炎という難病にかかったため、毎月100万以上の治療費が必要になり、独立行政法人SS機構に勤め始める。元々警視庁警備部警護課でSPとして働いていた実績があり、腕には自信がある。
涼風美晴
独立行政法人SS機構で暗殺活動を担当している小学生。2014年の夏に理不尽な理由で両親を殺され、自らも殺されそうになったところを逃亡。その後、児童福祉施設内の措置入院室に隔離され、薬を使って治療されていたところをSS機構が身柄を引き取り、45口径の小型拳銃を与えられ殺戮兵器として育て上げられる。
無双三郎
日本有数の財閥、無双グループの会長で経団連のトップ、大いなる絆と呼ばれている悪の一大組織の親玉。涼風が小学二年生の時に金平刑事局長に命じて、間接的に涼風美晴の両親を殺している。
金平刑事局長
警察庁の刑事局長を務めている人。裏では強請、たかり、賄賂、もみ消しとその悪行の数々にはヤクザも道を開けると言われている。オペラ鑑賞が趣味で、お気に入りの新帝国劇場に同じ公演を何度も観に行っている。2014年、部下に命じて涼風弁護士の自宅で涼風夫妻の命を奪い、涼風弁護士が集めていた資料を奪っていった。
『CANDY & CIGARETTES』の世界
ですぺら堂
表向きは古本を扱っている書店、暗殺業務が無い日は普通の本屋として営業している。独立行政法人SS機構に勤める面々が直接店番をする。
独立行政法人SS機構
非公式公益性非営利団体として発足された政府公認の暗殺組織。月100万円という破格の高収入の見返りとして秘密厳守が原則になっている。諜報活動を通じて見つけた悪の組織、大いなる絆の撲滅を目標とし、その為に涼風美晴の復讐心を利用している。
杉村弁護士一家殺害事件
2014年6月に起きた凄惨な事件。家族及び、その親族に至るまで謎の死を遂げ、唯一生き残った小学二年生の一人娘が強盗犯を返り討ちにした。後に東経新聞に記事として載るほど大きな出来事として取り扱われた。大いなる絆の親玉である無双三郎が刑事局長を動かし、邪魔な杉村弁護士一家を強引に消そうとしたことが事件の発端になっている。
おおいなる絆
裏社会を牛耳っている一大組織。そのネットワークは警察、政治家、裁判官、メディア関係まで様々な分野をまたいで繋がっている。裏切り者や邪魔な存在は軒並み殺されている。
『CANDY & CIGARETTES』の感想・評価
とても良い
トミー さん(50代/男性/経営者/既婚)
名無し さん(10代/男性/学生/独身)
コアラ さん(30代/女性/専業主婦(主夫)/既婚)
ケロロ さん(40代/男性/専業主婦(主夫)/既婚)
ポプテピピッコ さん(20代/女性/無職/独身)
良い
あやや さん(20代/女性/個人事業主/独身)
みーちゃん さん(60代/女性/パート・アルバイト/独身))
Kazuhiro- さん(30代/男性/個人事業主/既婚)
ふつう
シャコガレージ さん(40代/女性/正社員/既婚)
りんりんりんご さん(40代/女性/個人事業主/既婚)
追っか系 さん(30代/男性/パート・アルバイト/独身)
悪い
maa344maa3 さん(40代/男性/無職/独身)
じゅんちゃん さん(60代/男性/パート・アルバイト/既婚)
かなり悪い
とっしー さん(40代/男性/個人事業主/独身)
げk団ひとり さん(30代/女性/パート・アルバイト/既婚)
【アンケート概要】
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2019年01月18日~2019年02月18日