目次
『さよならピーターパン』とは
さよならピーターパンは、講談社から発行しているヤングマガジンサードで連載開始。作者は坂野杏梨、漫画のジャンルはアクション。少年園から夢の大人社会へ新たな第一歩を踏み出す予定だったシズとマチは、卒業式で凄惨な光景を目の当たりにする。
『さよならピーターパン』1巻のあらすじ・見どころ
公正公平な教育を効率的に受けるために18歳になるまで現代の子供達は皆、少年園と呼ばれる島で暮らしていました。親はもちろん、大人はこの島に一人もおらず、教育全般をロボットが担う環境の中で子供達は勉強に励み卒業時、各々の成績に見合った進路が与えられ海の向こうの大人社会へ出て行くのだと先生は言います。大人社会は少年園よりずっと広く華やかで上品で誰もが自由な夢の街で、魅力的な店や喫茶店が多く存在するらしく、それが楽しみで仕方ない学生も少なくありません。大人になることを夢見ている学生が多い中、得体の知れない場所へ希望を持つことに違和感を感じる少年がいました。その少年の予想は的中してしまい卒業後、凄惨な光景を目の当たりにします。
『さよならピーターパン』の登場人物
シズ
少年園暮らしている18歳。大人社会に対してあまり興味を持てず、ロボット工学に進路希望していたが卒業前に消去した。卒業式で廃棄処分されそうになるがマチと一緒に脱走。脱走先の研究施設で大人と戦うピーターパンを操縦するメノと出会うことで、大人が新生児に行なってきた蛮行を知る。メノが負傷した後、ピーターパンを操縦しネセサリーの刺客を撃退する。
マチ
少年園で暮らしている18歳。小さい頃にいじめられていたところを助けられ、それ以来シズに好意を持っている。進路希望はシズと同じロボット工学にしたが、シズが進路希望を自ら消去したので憤慨している。卒業式で廃棄処分されそうになるがマチと一緒に脱走。シズと一緒に脱走者の集落へと身を寄せる。
キイチ
少年園で暮らしている18歳。大人社会に行く前にギガ盛りハンバーガーに挑戦しようと意気込んでいた。車掌になるのが昔からの夢で、進路も鉄道関係を希望していたが卒業式に廃棄処分を受ける。
メノ
脱走した学生達の集落でリーダー格の男性。ピーターパンを操縦し他の脱走者を保護している。ネセサリーのリイドとは同期だが大人になる過程で対立関係になる。少年園システムを破綻させ、効率に拘る大人達に、今の社会の仕組みは間違っていると分からせようとしている。
『さよならピーターパン』の世界
少年園
18歳までの子供に教育を効率的に与えるための島。親や大人は誰一人おらず、海の向こうにあるとい言われる大人社会へ出ていくために勉強に励まなければいけない。卒業時に各々の成績を考慮した進路が与えられるはずだったが、進路が与えられるのは優れた者のみで基準を満たしていない学生は廃棄という名の殺人行為により命を落とすことになる。
大人社会
本来のあるべきサイズの世界。大人が築いたものを食いつぶしては迷惑をかける未成年に対し、遵法意識の低い子供を野放しにしていても社会に利は無いとし、徹底的に管理すべく18歳未満の子供全てを縮小させ一箇所にまとめ育成を開始する。その中で有能な者のみを選び取り優秀な大人だけで生活している世界。少年園で何も知らずに育った子供達には、大人社会は華やかで上品で誰もが自由な夢の街として伝えられていた。
ネセサリー
少年園と大人社会に関しての機密を守る機関。胎児の時に身体の成長とは逆にサイズを小さくし新生児をミクロサイズにしている事実や、少年園からの脱走者の排除が主な仕事。
『さよならピーターパン』の感想・評価
とても良い
ガンバ さん(40代/男性/専業主婦(主夫)/既婚)
こう さん(30代/女性/無職/独身)
石積み。 さん(60代/男性/個人事業主/既婚)
原田 さん(20代/男性/パート・アルバイト/独身)
名無し さん(40代/男性/正社員/既婚)
良い
カイ さん(30代/女性/パート・アルバイト/既婚)
サートゥ さん(40代/男性/個人事業主/独身)
怖いものミタ さん(40代/女性/正社員/既婚)
ふつう
ふるや さん(40代/男性/個人事業主/独身)
マユミちゃん さん(30代/女性/公務員/独身)
cc さん(40代/女性/個人事業主/独身)
悪い
ドラ さん(30代/男性/正社員/独身)
鬼軍曹 さん(40代/男性/正社員/独身)
ポプテピピッコ さん(20代/女性/無職/独身)
【アンケート概要】
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2019年01月18日~2019年02月18日