『アニメタ! 』とは
アニメタ!は、講談社から発行している月刊モーニングtwoで連載開始。作者は花村ヤソ、漫画のジャンルはスポ根。いつか自分もアニメを作って見たい、その一心で有名アニメ製作会社に入社した真田幸が熱意と努力でアニメ業界に挑む。
『アニメタ! 』1巻のあらすじ・見どころ
王立少女パンナコッタというアニメを見てアニメーターを志した真田幸は、名門アニメーション製作会社のN2 FACTORY STUDIOを訪れます。面接の実技で描いた原画は独学で描いたもので、専門的な技術の無い真田幸は酷評されてしまいます。しかし、第7スタジオで監督をしている九条は、その絵に可能性を感じ真田幸に声をかけ採用することにします。素人の真田幸は第2スタジオに配属され、まずは原画の研修を受けることになりました。同期入社のスタッフに遅れながらも根気良く毎日原画をトレスすることで、少しずつですが上達していきます。進歩してはいるものの、致命的な作業スピードの遅さを指摘され落胆する中、映像確認のラッシュチェック作業に参加することになります。
『アニメタ! 』の登場人物
真田幸
19歳のアニメーター志望。アニメの道を志したキッカケは王立少女パンナコッタというアニメに感動したから。そのスタッフと一緒に作品を作りたいと考え、動画製作では日本一と言われている名門アニメーション製作会社N2 FACTORY STUDIOの面接を受け、見事一次試験を通過する。独学のため技術は低いが、若いことと柔道の経験者ということで根性があるのではないかという理由から合格するも、二次試験の実技では担当面接官から酷評を受ける。現在、第7スタジオで監督を務めている九条の一存で採用が決まり、努力を重ね原画の試験を受けるまでに成長した。
九条
N2 FACTORY STUDIOの第7スタジオに所属しているスタッフ。現在は劇場版カリソメの監督を務め、過去には王立少女パンナコッタの副監督も勤めていた。睡眠時間を削って製作に挑んでいる影響からか、気だるそうにしている時が多い。N2 FACTORY STUDIOの実技試験で画力が無いという評価だった真田幸に対し、立体的に捉えられるセンスに可能性を感じ採用した。
富士結衣子
N2 FACTORY STUDIOの第2スタジオ所属の動画検査担当のスタッフ。業界内でも信頼される実力を持ったアニメーター。担当する研修が厳しいことが有名で、過去に担当した研修は終了後人材が1割しか残らなかったと言われている。
『アニメタ! 』の世界
王立少女パンナコッタ
N2 FACTORY STUDIOの第7スタジオが制作したテレビアニメ。真田幸がアニメの業界に進むキッカケになった作品。現在監督業をしている九条が副監督として参加していた。
第7スタジオ
過去に王立少女パンナコッタというアニメを制作したN2 FACTORY STUDIO内のスタジオで、フリーランスが中心で製作作業をしている。真田幸も所属は第七スタジオだが、技術の向上のためにまだ正式にここで作業を行なっていない。
第2スタジオ
N2 FACTORY STUDIO内の第3~第9スタジオの原画と動画を担当しているスタジオ。真田幸はここで原画の技術向上のために練習を繰り返している。
劇場版カリソメ
N2 FACTORY STUDIOの第7スタジオが制作中の劇場版アニメーション作品。原作がある作品のためか、映像化には反対する声もある。
N2 FACTORY STUDIO
東京都杉並区阿佐ヶ谷にあるアニメーション制作会社。国内で五本の指にはいるといわれる評価の高い製作会社で、第1~11までのスタジオで様々な作品を分業している。
『アニメタ! 』の感想・評価
とても良い
名無し さん(20代/女性/専業主婦(主夫)/既婚)
すずらん さん(20代/女性/学生/独身)
まゆみチャン さん(30代/女性/公務員/独身)
ひといし さん(20代/男性/正社員/独身)
マルコ さん(50代/男性/正社員/既婚)
良い
磯仕儀 さん(40代/女性/正社員/既婚)
ぱっぱ さん(40代/男性/個人事業主/独身)
田中 さん(20代/男性/学生/独身)
ふつう
テリー さん(50代/女性/個人事業主/既婚)
ff さん(40代/女性/個人事業主/独身)
かのじ さん(60代/男性/無職/既婚)
悪い
あっき さん(40代/男性/正社員/既婚)
ぷらこ さん(40代/女性/個人事業主/独身)
【アンケート概要】
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2019年01月21日~2019年02月21日