『 かばやし 』1巻のあらすじ・見どころ
自分探しの旅から帰ってきた高校3年生の「かばやし」が、自分を見つけたので帰ってきた、という所から話が始まります。「奇想天外学園シュールコメディ」というジャンルの通り、主人公の「かばやし」と、それに関わる個性の強いキャラクターが織りなす1話完結のコミックです。
『 かばやし』の登場人物
かばやし先輩
この漫画の主人公。高校3年生。自分探しの旅に出たが、本当の自分を見つけたとのことで帰ってきた。学校の屋上であん馬をするなど身体能力の高さを見せつける事もあるが、岩盤浴と称して地面に埋まったり、プールの水は滋養強壮に効くと言って飲んだりなど、常識を超えた発想と行動力を持つ。ちなみに塾に通っている(関西弁の)。作中、自分が思ったイメージを相手に送り付けるすごい技をいつの間にか身に着けた。校則に彼の名前が載っている。「かばやし先輩と関わるべからず。」
佐々木小次郎(ささきこじろう)
高校2年生。かばやしからは「まぁまぁの人間」と評される。よくかばやしの話を聞いている(聞かされている)。かばやしから今年の学校の番長に指名された。
不ノ本小福(ふのもとこふく)
稚内から来てくれた「日本一モテる高校生」(かばやし談)。かばやし曰く「本当にモテる男の条件は3つ。シンプル、狂気、かわいらしさ」とのこと。好きな食べ物はカレーライス。どれくらいモテるかと質問され、「それはない!」と言って帰った。
水野武久(みずのたけひさ)
かばやしと同級生。伝説の暴走族「メンメン」の総長。川の真ん中に彼の墓がある。「笑いの絶えない、幸せな家庭を作りたい。僕はサラリーマンで、ゆくゆくは係長くらいまで昇進」が夢。ちなみに生きている。作中では新たな目的のため、もう一度暴走族を立ち上げようとするが、かばやしからは「親に相談しろ」と言われる。
ダメディ・ジョーンズ
作中の番外編に登場する冒険家。閉所恐怖症につき飛行機と船と電車に恐怖を抱いている。車の免許も所持していない。閉所恐怖症につき、洞窟も苦手としている。
増田凱(ますだがい)
オ〇ニー部部長。真の孤独を得るため、孤高の頂へと導くため部室に一人でいる(隣のサッカー部から聞こえる艶やかな声を聞くために一人で部室にいる)
黒佐藤広則(くろざとうひろのり)
元・暴走族「メンメン」の特攻隊長。水野武久が暴走族へ復帰する際に誘われる。
ギャル王
ギャルの流行、ギャル語の生みの親とされる。王だけど女子。かばやし先輩に恋をしている。
斎藤隆二(さいとうりゅうじ)
作中の番外編に登場する。職業「傘師」。家まで相合傘で送り届ける仕事をしている。送り届けた女性を再三イラつかせている。
『かばやし 』の世界
歴代番長図鑑
かばやしの通う高校の歴代番長が載った図鑑。巨乳番長(強いだけではなく、みんなを包み込む力)、小番長(軽量化・コンパクト化が進んでいった年々小さくなっている)、天下り番長(1日でボコボコにされた)が作中で紹介された。番長不在の時期もある。
メメメメメメメメ
「いいか、ギャルにとって大切なのは目だ。もっとがっつりメイクして強調しろ!」の意。ギャル王の言葉。
カッカカカカワ…カワ…イ カワイ、イ……
「そうすればもっとかわいくなる。」の意。ギャル王の言葉。
ムシャ!
「以上!」の意。ギャル王の言葉。
良三(よしぞう)
かばやしが天然のプールについて評するときに使用した言葉。見て良し、浸かって良し、飲んで良し。まさに良三。
『かばやし』の感想・評価
とても良い
えんたろう さん( 50代/男性/個人事業主/独身 )
軍艦巻き さん( 60代/男性/個人事業主/既婚 )
小林 さん(20代/女性/派遣社員/既婚)
名無し さん(20代/女性/正社員/独身)
ミンミンゼミ さん(20代/女性/学生/独身)
良い
漫画好き さん( 40代/男性/正社員/既婚 )
最終兵器彼氏 さん( 30代/女性/個人事業主/独身)
nonon さん( 40代/男性/正社員/既婚) )
yz さん( 30代/女性/個人事業主/独身)
最終兵器彼氏 さん( 30代/女性/個人事業主/独身)
ふつう
モンテロ さん( 40代/男性/個人事業主/既婚))
ヤク さん( 30代/女性/パート・アルバイト/既婚)
悪い
空トラ さん( 10代/男性/無職/独身 )
奈南那 さん(30代/女性/専業主婦(主夫)/既婚)
かなり悪い
マイケルさん(50代/男性/経営者/既婚)
【アンケート概要】
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2018年09月26日~2018年09月27日
■有効回答数:100サンプル