目次
『水面座高校文化祭』とは
『水面座高校文化祭』は、高校生活を題材にした青春群像劇。漫画雑誌・good!アフタヌーン2009年2号で連載を開始した。2010年3月5日、出版元の講談社が発売をスタートさせている。著書は、『くおんの森』などの話題作を輩出している釣巻和である。
『水面座高校文化祭』1巻のあらすじ・見どころ
物語の舞台となる水面座高校では、生徒達が文化祭と前夜祭の開催準備に追われていました。生徒自らの力で資材を調達し、屋台などを設営しています。着々と作業が進行する中、文化祭実行委員長の花屋敷都は各部署と連携を図っていました。副委員長の草野の他、実行委員会のメンバーは、準備状況を報告・確認するために都を探していました。その時、大きな着ぐるみを持った都が草野の背後に出没します。文化祭の成功を目指して奔走していた都は、手短に打ち合わせを済ませ、その場から直ぐに立ち去りました。都をはじめとする文化祭実行委員の頑張りによって、前夜祭は大盛況をおさめています。文化祭開催の当日には、水面座高校の歴史を塗り替える出来事が巻き起こります。
『水面座高校文化祭』の登場人物
花屋敷都
花屋敷都は、水面座高校の3年生。通学時、エメラルドグリーンの髪の毛を朱色のリボンで束ね、ポニーテールにしていることが多い。八重歯がチャームポイントである。1年生の時から文化祭の実行委員を担当している。高校生活3年目の文化祭では、実行委員長に就任した。文化祭の開催・運営に対して情熱を持って取り組んでいるため、草野から『文化祭には馬鹿がつくほど真剣』と言われている。因みに、突飛なアイディアで周囲の人々を喜ばせることが大好きだ。実行委員長の権限と特殊な能力を活用し、文化祭に人体模型や宇宙人を招待した。
草野
草野は、文化祭の実行委員会において副委員長を任されている男子生徒。花屋敷都が不在の状況下、生徒を統率し、文化祭の準備を進める役割を果たしている。文化祭のために奮闘する都を誰よりも理解し、彼女をサポートしてきた。面倒見が良いため、後輩から『草野先パイ』と呼ばれ慕われている。その一方では、自由奔放な都の言動に振り回される場面が少なくない。
綿邉
綿邉は、水面座高校文化祭の実行委員、ショートカットの女子生徒である。花屋敷都に憧れているため、都と会話する度にテンションが上がる。文化祭実行委員会に所属しているメンバーに妹分的存在として愛されている。
『水面座高校文化祭』の世界
水面座高校
水面座高校は、『みもこー』の通称で地元住民に親しまれている学校である。かつては女子校だったが、花屋敷都が入学する直前に共学になった。女子校の時代に入学した生徒が卒業して以降、校風が変化している。学年の垣根を越え、1年生~3年生が自由に交流を深められる環境になった
水面座高校文化祭
水面座高校文化祭は、水面座高校の年中行事のうち、最も規模が大きいイベント。一般の生徒は勿論のこと、誰もが参加可能。花屋敷都が高校1年生~2年生の時に開催された文化祭では、下級生が上級生の言動に配慮しなければならない場面が多々あった。しかし、彼女が3年生になった時には、校内の雰囲気が一変し、1年生~3年生が一致団結して文化祭の開催に取り組んでいる。3年生が主導する文化祭から、生徒それぞれが自由にアイディアを出し合って企画にチャレンジするイベントに生まれ変わった。
美術部
美術部は、水面座高校文化祭の玄関口となる部分に置くゲートを準備しているメンバー。完成したゲートを設置する際、花屋敷都の最終チェックがなかなか行われず、困惑する。
『水面座高校文化祭』の感想・評価
とても良い
イノシシちゃん さん(20代/女性/無職/独身)
歯ブラシ さん(60代/男性/個人事業主/既婚)
すずか さん(20代/女性/個人事業主/独身)
若菜 さん(30代/女性/専業主婦(主夫)/既婚)
まろん さん(40代/女性/パート・アルバイト/既婚)
良い
ミサイル さん(30代/男性/正社員/既婚)
まゆみチャン さん(30代/女性/公務員/独身)
サーグ さん(20代/男性/学生/独身)
アイムイノセンス さん(40代/女性/正社員/既婚)
fred さん(20代/男性/学生/独身)
春雷 さん(30代/女性/専業主婦(主夫)/既婚)
ふつう
ききさん さん(30代/女性/専業主婦(主夫)/既婚)
鬼軍曹 さん(40代/男性/正社員/独身)
しーらかんすう さん(30代/女性/正社員/既婚)
名無し さん(50代/男性/正社員/既婚)
悪い
ヤヨイ さん(50代/女性/個人事業主/既婚)
【アンケート概要】
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2019年02月15日~2019年03月15日